
こんにちは。行政書士の小泉です。
建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録は、インターネット申請と窓口申請のいずれかで行うことができます。
登録は、原則として「事業者登録」→「技能者登録」の順に行います。
【事業者登録に必要な書類】
事業者登録を行う際は、以下の書類を準備する必要があります。
- 建設業許可通知書または建設業許可証明書
- 許可を受けていない法人の場合:事業税の確定申告書の写し
- 許可を受けていない個人事業主の場合:納税証明書、確定申告書等
- 履歴事項全部証明書(いわゆる登記簿謄本)
- 社会保険の加入を証明する書類
(健康保険・厚生年金保険・雇用保険、建退共、労災保険(特別加入)などの写し)
【技能者登録の2種類】
技能者登録には、以下のいずれかの方式があります。
① 簡略型登録(基本情報の登録)
本人情報や所属事業者の情報など、最低限の項目のみを登録する方式です。
登録後、技能者カードが発行されます。
※簡略型で登録後、ポータルサイトから「詳細型」へ変更することも可能です。
登録項目例:
- 本人情報(氏名・生年月日・現住所・連絡先)
- 所属事業者情報
- 職種
- 職歴・経験(自由記述)
- 社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)の加入状況
- 建退共または中退共の加入状況と関連情報
② 詳細型登録(能力評価制度等に対応)
「簡略型登録」の内容に加えて、能力評価制度に必要な情報を追加登録する方式です。
※窓口申請は「詳細型登録」のみ対応しています。
追加登録項目:
- 労災保険(特別加入)の加入状況
- 健康診断の受診履歴
- 学歴
- 登録基幹技能者資格
- 所有資格(国家資格や技能講習等)
- 研修・講習の受講履歴
- 表彰履歴
以上、建設業許可申請でお困りな方は行政書士 小泉事務所までご相談ください。 初回相談料は無料でございます。お気軽にどうぞ。